BENEFIT
SYSTEM
福利厚生・制度
ウェルネスクリエーター 一人一人が豊かに働くための
仕組みや制度をご紹介します。
多様な働き方を叶える
環境・制度
時差出勤制度
柔軟な働き方を支援するため、午前7時から10時の間で出勤時間を選べる時差出勤制度を導入しました。自分のライフスタイルに合わせた勤務が可能です。
- 業務運営に支障がある場合は、利用できない場合もあります。
- 所定労働時間は1日8時間となります。
時短勤務制度
(2025年始動)
通常の勤務時間より短い時間で勤務し、リスキリングや副業・兼業、プライベート時間の確保など、自分らしい働き方、時間の使い方を支援する制度を導入予定です。
リモートワーク
企画立案や資料作成といった集中作業を自宅で行ったり、いつもと違った環境で気分転換して新しいアイデアを模索したりと会社ではない場所からリモートワークが可能です。
- 業務運営に支障がある場合は、利用できない場合もあります。
副業・兼業
(2025年始動)
外部環境で新しい経験や出会いにより刺激を受けることで、新たな知識やスキルを習得し、自己成長や多様なキャリアの形成につなげることができる副業・兼業制度を開始予定です。
服装の自由化
2024年2月社服制度を撤廃し、自分の好きな服装で自分らしく働けるように改定しました。アクセサリーやヘアカラー・メイクも自由です。
- 一部、工場や作業場所により規制があります。
- 業務上、汚れる可能性のある部署には貸与もあります。
ラウンジ・オフィス
カフェのように、おしゃれにゆったり落ち着けるラウンジスペースは、社員の憩いの場です。休むだけでなく、コーヒーを片手に打合せをするスペースとして活用されることも。また、自身のデスクや会議室という枠を取り払い、どこでも作業や打合せが出来るよう、オフィスをフリーアドレス化しました。
有給休暇
(時間単位年休取得可能)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児・介護休暇
ファミリーサポート
休暇
働きがいと社員同士の
繋がりをサポートする制度
キャリア 夢・志ワークショップ
自分のやりたいことを見つめなおすきっかけとして、自分のこれまでのキャリアや大切にしている価値観を振り返り、「自分がこれからどうしていきたいか?」を考えるワークショップを定期的に開催しています。
社内SNS
社内SNSを導入しており、社員や会社の最新情報をいつでもスマートフォンやPCで簡単に確認できます。全社員にスマートフォンまたはノートPCを貸与しています。
委員会制度
2030ビジョン実現に向けて、半年ごとに参加メンバーを募集している委員会制度があります。4つの委員会の中から、部署や役職に関係なく、「チャレンジしたい!」という社員が立候補して挑戦できます。普段の業務とは違う環境に身をおき、同じ分野に興味をもった仲間と一緒に、目標達成に向け、試行錯誤しながらプロジェクトを推進します。
サークル活動
野球やフットサル、スノーボードといったスポーツ系から、料理や軽音といった文化系のものまで幅広いサークルがあります。サークル活動を通して、仕事以外の場でも社員同士の交流を深められます。
人事制度
自分が成長したい方向性に合わせたキャリアコースとそれに沿った等級制度・評価制度が明確に定められています。企業理念Step by Stepの通り、会社と社員一人一人の目標実現に向けた成長を支援する制度です。
自己申告制度
社内アワード制度
永年勤続表彰制度
社内インターン制度
エンゲージメント
サーベイ
懇親会の補助
安心して働くための制度
社会保険
(健康・厚生・雇用・労災)
社宅制度
食事補助
インフルワクチン
接種
企業型DC制度
教育制度
入社時研修・教育
新入社員研修
製薬業界には欠かせないGMPの知識や安全教育について学びます。また、会社全体の仕事の流れや各工程の業務を理解するため、各部署をローテーションし、現場実習を行います。新卒の新入社員は社会人としての心構えやマナーを学ぶビジネス研修も行います。
エルダー制度
新入社員の皆さんが会社に早くなじめるように、仕事のことから会社生活のちょっとした疑問まで相談できる先輩社員がマンツーマンでサポートする制度です。
3年育成計画
新入社員の皆さんの早期育成のために、入社3年間の育成ステップを定めたOJTの教育体系を部署ごとに用意しています。
その他
自己啓発支援
各部署の業務に必要な資格や講習の受講を支援しています。講習については、会社が費用を負担します。また、業務上必要な資格においては、合格すれば、会社が費用を全額負担します。
キャリア面談・1on1面談
上司との定期的な面談を通して、自分のやりたいことやキャリアの方向性を明確にしていきます。
キャリアアップ研修
(階層別研修)
個人のスキルやチーム力向上のため、集合型のマネジメント研修や課題解決プログラムを行います。
QC活動
ジャパンメディックでは、改善を通してより働きやすい会社・品質向上を目指して、全部署でQC活動・報告を1年を通して行っています。外部講師によるアドバイスを受けながら、毎年各部署でテーマを決め、改善活動を行っています。